登校拒否の娘が学校に行きだした! 公開日:2018年4月28日 日記・家庭 登校拒否中は学校側からも少しでもいいから来てみてはどうか?という提案があったりしました。 1時間だけでもいいよ。 給食だけでもどう? ただ、娘は嫌だと言って行くこと […] 続きを読む
娘が登校拒否になった本当の理由 公開日:2018年4月26日 日記・家庭 小学校3年生の2学期から完全登校拒否の娘。 娘の「学校に行きたくない理由」が知りたくて、何が嫌なのか聞いていました。 娘は、 ・先生が怖いから ・嫌な友達がいるから ・面白くないから 等等… […] 続きを読む
やりたいことを紙に書いてみよう! 公開日:2018年4月25日 マインド やりたいことがあるけど、何をどうはじめたらいいかわからない。 こんな経験ありませんか? そんなときはまず紙に書き出してみるといいですよ。 そうすることで具体的に何をすればいいのかが見えてきます。   […] 続きを読む
登校拒否は心の病?? 公開日:2018年4月25日 日記・家庭 娘が登校拒否になった最初の頃、学校へ引き戻そうとする周囲の動きには正直すごいものがあると感じました(^_^;) 学校教育は義務であり、学校へ行かないのは「おかしい」、、 なんとかして学校へ戻ってもらうことが […] 続きを読む
娘が登校拒否になった経緯 公開日:2018年4月24日 日記・家庭 小学校3年生の2学期から娘が登校拒否です。 (現在は4年生になっています。) 思えば2年生の頃から行きたくないと言い出すようになりました。 楽しい時ももちろんあるようなのですが、基本的に行きたくないとずっと […] 続きを読む
同じ職場(部署)に長くいる人の特徴 公開日:2018年4月23日 マインド学び・便利情報未分類 どこの職場でも同じポジションに長くいる人はいますよね。 そんな人の特徴を、いい面も悪い面も含めてまとめてみました。 いい面 なんでも良く知っている 長いだけあって経験の数はとても多いです。 わからないことが […] 続きを読む
子供はみんな性格が違う!一人ひとり人間である。 公開日:2018年4月23日 日記・家庭未分類 自分の子供たちをみてて思うのですが、それぞれみんな性格が違います。 同じものを食って同じように生活しているはずなのに(^^;) やっぱり一人ひとりの「人間」なんだなって思います。 一人一人違う […] 続きを読む
子供に相談するとパワーを貰える!? 公開日:2018年4月21日 マインド これは職場仲間に聞いたその人の家庭での話です。 その日は仕事でホントに嫌な事があって悩みながら帰ったそう。 家に帰ってもずっともやもやしている。 ご飯食べててもそのことを考えてしまうし、嫌な気持ちがずっと続いていました。 […] 続きを読む
お金持ちが子供に教えるお金の教育② 更新日:2018年4月23日 公開日:2018年4月19日 お金 前回の記事「お金持ちが子供に教えるお金の教育」では、貯金箱を3つに分けてお金の使い方を学ぶ方法を実践している事例を紹介しました。 今回はもう一つの事例を紹介したいと思います。 プレゼン力を鍛える この家庭で […] 続きを読む
お金持ちがやっている子供へのお金の教育方法 更新日:2018年4月23日 公開日:2018年4月18日 お金 この間参加したセミナーで、お金持ちが実際に行なっている、子供へのお金の教育方法について話を聞くことができましたのでここで紹介したいと思います。 子供にはお小遣いをあげることがありますよね。決まった額を毎日あ […] 続きを読む